DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

端末利用時間の延長方法について


パソコンなどの端末とモバイルルータータイプをUSBケーブルで接続すると充電しながら、
インターネットをご利用いただけますので、時間を延長できます。

パソコンを使用しているときに落雷や停電がありました。パソコンは起動できますが、インターネットに接続できません。


モデム・ルータなどが有る場合は、機器の再起動をしてインターネット接続をお試しください。

広帯域(PPPoE)接続時のエラー633について


広帯域接続を確立時に、次のエラー メッセージが表示されることがあります。
(続きを読む…)

「エラー815:リモートサーバーが応答していないためコンピュータでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。」



■配線を確認後、パソコンと接続機器の再起動をお試しください。


 配線方法につきましてはこちらをご確認ください
 

※配線確認と接続機器の再起動をしても改善がない場合は、接続機器のランプをご確認ください。
ランプ名やランプの正常な状態は、接続機器のマニュアルよりご確認ください。
 

■接続設定を作り直して接続可能かを確認してください。
 

 設定方法についてはこちらををご参照ください。

Windows7でダイヤルアップをしたいのですが、接続設定の方法が分かりません。(ダイヤルアップ)


1) スタートメニュー → 【コントロールパネル】 を選択

2)【ネットワークの状態とタスクの表示】をクリック
 (アイコン表示の場合は【ネットワークと共有センター】をクリック (続きを読む…)

ダイヤルアップ接続で、「エラー630:モデムが正しく応答していません。モデムが電話およびコンピュータに正しく装着されているか確認して下さい」と表示され接続出来ません。(従量ダイヤルアップ)


内蔵/外付けモデムの故障が考えられます。以下の手順でモデムの応答が正常か確認をして下さい。 (続きを読む…)

インターネット接続でお困りの場合


インターネット接続でお困りの場合は、お客様の状況に合わせて下記ページをご確認ください。
 
インターネット接続マニュアルをご参照ください。
 

  

 

 

 

 

急に接続できなくなりました。(従量ダイヤルアップ)


Windowsの場合、突然設定が壊れてしまうことがあるようです。以下のページの「設定・接続方法」を参考に、新しい接続アイコンを作成して接続してみてください。 (続きを読む…)

DTIではMP(128K)接続に対応していますか?


DTIでは、MP接続のサポートの予定はありません。 DTIでは、MP接続サポートを正式に行なう場合、ポリシーとしまして、
●MPでも確実に繋がる
●MP接続時は確実に128Kのトラフィックを確保する
●全てのアクセスポイントにおいて同一のサービスを提供する (地域限定はしない) (続きを読む…)

ダイヤルアップで、接続アイコンをクリックするとすぐにダイヤルしてしまいます。


「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」画面の「接続」から「設定」をクリックします。「ダイヤルアップ接続のオプション」の「ダイヤル前に情報入力を促す」のチェックが外れていると、すぐにダイヤルしてしまいますので、チェックして下さい。

△このページのTopへ