インターネット接続でお困りの場合
連絡先メールアドレスってなに?
DTI からお客様へさまざまなご案内を受信していただくだけではなく、
MyDTI へのログインや各種キャンペーンのお申し込み、
各種パスワードの確認などに利用します。 (続きを読む…)
DTIのすべてのメールでメールボックス容量追加サービスが利用できますか?
メールボックス追加サービスでは容量を追加することができません。
基本プランで基本サービスとしてご利用いただけるメールに対して
容量を追加することができます。
メール容量の追加を解除するときはどうしたらよいですか?
メール容量追加の解除を行う際は、申請時に解除後のメール容量以下になっている
必要があります。 (続きを読む…)
メール容量追加サービスが無料で利用できるプランを使っているのですが、プラン変更に際して注意することはありますか?
プラン変更後のプランでメール容量追加サービスが有料となる場合、
プラン変更に合わせて有料となります。
有料でご利用いただかない場合は、プラン変更前にメール容量追加の解除を行ってください。
メール容量を追加したいのですが、なにか注意することはありますか?
メール容量追加サービスは、一部のプランでは有料となりますのでお申し込みに際しては
ご注意ください。
また、メール容量の追加および解除を行うごとに工事費用が発生しますのでご注意ください。
メールの容量追加について
2011年3月1日より大容量5GB、IMAP4、SSL対応の新メールサービスを選択していただける「DTI SiLK Mail System」を
無料にてご提供を開始いたします。 (続きを読む…)
利用開始パスワードを忘れてしまいました。(auひかり)
セルフページおよび、au EZweb上の『「auで着信確認」サービス申込・変更』から上書き登録が可能です。
なお、上書きにあたり、セルフページ、EZwebではログインIDと パスワード、1540ダイヤルでは「auで着信確認パスワード」の入力が必要となります。
ログインID、パスワードをお忘れになった場合は、DTI カスタマーサービスへお問合せください。
「KDDI電話 auで着信確認」の「利用開始パスワード」とは何ですか?
「KDDI電話 auで着信確認」サービスを起動する際 (特番の「*432」に発信して、起動する際) に使用する暗証番号です。
セルフページおよび、au EZweb上の『「auで着信確認」サービス申込・変更』から設定できます。またひかりone 電話サービスを新規で申込の場合は、ご利用開始のご案内などに記入しております。
「auで着信確認」サービスの利用開始までの手順は?
「KDDI電話 auで着信確認」サービスにお申し込みいただき、通知先au電話番号を登録します。
その後、通知先のau電話番号から「*432」の特番へ発信、auひかり 電話サービスの電話番号と「利用開始パスワード」を入力し、着信お知らせを受け取るように設定を変更することでご利用が開始されます。