DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

メールを開くと「ネットワークパスワードの入力」となり、エラーになります。メールの送受信ができません。


以下の項目のご確認をお願いいたします。
 
※ユーザー名とは、メールアドレスです。 (続きを読む…)

ファイルの添付をしたメールが送信できません。


添付ファイルのサイズを確認ください。

ウイルスチェックサービスの機能により、5M以上の
サイズの場合、送信できません。
サイズの縮小、もしくはウイルスチェックサービスの
一時解除を行ってください。 (続きを読む…)

メール送受信時の容量に制限はありますか?


メール一通あたり、送受信の最大容量は100Mです。
ただし、お客様のご利用環境によっては最大容量をご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。 (続きを読む…)

メールのエラーで「0x8004210a」と表示されメールの送受信ができません。


ウイルス対策ソフトウェアによるエラーの可能性が考えられるため、
ウイルス対策ソフトウェアを一時停止しても改善がみられない場合は
一度ウイルス対策ソフト提供元へご確認ください。

プラン接続変更をしましたが、メールの送信ができなくなりました。


プランを変更された場合、メール送信用のポートを変更する必要がある場合がございます。 (続きを読む…)

エラー番号「0x800CCC0F」が表示され、突然、送受信できなくなりました。


エラー番号「0x800CCC0F」が表示され、突然、送受信できなくなりました。
以下の項目のご確認お願いいたします。
 

■セキュリティソフトの停止
    →セキュリティレベルが高いことが原因かもしれません。
    ※停止中はパソコンのセキュリティが低下しますので、お客様ご了承の下での試行をお願いします。
  

■サーバーの待機時間を延長する
       

■送信メールの容量を小さくする
    ※メールサイズが大きいことが原因かもしれません
    ※5Mbyte以上のメール送信の場合、サーバー名を「vsmtp~」から「smtp~」へ変更をしてみてください。
 

ご確認いただきメールの送受信の確認をお願いいたします。

「0x800CCC0D」のエラーが出てメールの送受信ができません。


以下のご確認をお願いいたします。
 
■原因1:インターネット接続ができていない
 
メールを送受信するには、送受信時にインターネットに接続している必要があります。
インターネット接続が、可能な状態で、再度メールの送受信をお試しください。
 
■原因2:メールソフトの設定に誤りがある
 
下記のURLをご参照いただき、メールソフトの設定をご確認ください。
 
 メールソフト設定マニュアルは、こちら

メールパスワードを変更しました。メールソフトの設定を変更する必要がありますか?


・メールソフトのメールパスワードを変更する必要がござます。設定方法につきましてはこちらをご確認ください。 (続きを読む…)

迷惑メールチェックサービスは利用できますか?


迷惑メールチェックサービスは標準で利用する設定となっております。

※CloudMailご利用の場合、サーバー側で迷惑メールと判定されたメールはサーバー内の
迷惑メールフォルダに格納され、保存期限(30日)が経過すると自動的に削除されますので
ご注意ください。

MyDTIから迷惑メールチェックサービスを無効にすることも可能です。
設定方法はこちらをご確認ください。

POP/SMTP over SSLには対応していますか?


対応しております。
SSL接続を利用し、お客様のメールソフトとDTIのメールサーバーとの間の通信を暗号化します。
お客様がご利用のメールソフトがSSL接続に対応している必要があります。

暗号化(SSL)に対応したサーバー名はこちらよりご確認ください。

△このページのTopへ