DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

« 前のページ 次のページ »

DTI光 ひかり電話の付加サービス工事費用について


DTIひかりの工事費詳細につきましてはこちらからご確認ください。

SSH同時接続数に制限はありますか


SSHの同時接続数にはプランごとに上限が設定されています。
 
プラン名称            疑似ターミナル最大同時接続数
ServersMan@VPS Petit             2
ServersMan@VPS Basic1GB         8
ServersMan@VPS Basic2GB         8
ServersMan@VPS Entry            8
ServersMan@VPS Standard          12
ServersMan@VPS Pro             16
 
※ServersMan@VPS Petit プランで AirDisplay@VPS はご利用いただけません。

ServersMan@VPSでの解約の締め日について


●Petit プランの場合
当月末までの解約申請で、翌月末での解約となります。
 
●Entry/Standard/Proプランの場合
当月25日までの解約申請で、当月末での解約となります。

「お客さまID」が分からない


「お客さまID」は、NTT東日本・NTT西日本・光コラボレーション事業者の各事業者から送付される
「開通のご案内」、「お申込み内容のご案内」書類に記載されております。
紛失した場合や、届いてないない場合などの理由により「お客さまID」がわからない場合は、
NTT東日本・NTT西日本・光コラボレーション事業者(※)の各事業者へお問い合わせください。
 
※DTI with ドコモ光をご契約の方は、株式会社NTTドコモが提供事業者となります。
 DTI光をご契約の方は、DTIが提供事業者となります。
 
・NTT東日本のお問い合わせ先は、こちらで確認できます。
・NTT西日本のお問い合わせ先は、こちらで確認できます。
・光コラボレーション事業者につきましては、ご契約されている各事業者へお問い合わせください。
 
※「お客さまID」とは、オプションサービスのお申し込みや、登録情報の変更に際して
必要になるお客さまの大切な情報となり、NTT東日本・NTT西日本・光コラボレーション事業者から
お客さまに提供される固有のIDとなります。
  
 
★お客さまIDの表記例
  
NTT東日本、NTT西日本、光コラボレーション事業者より発行される
「CAF」や「COP」から始まる11~13桁の英数字となります。

増速容量をチャージした場合の速度の切り替え方法は?


増速容量をチャージした場合の速度の切り替え方法につきましては、Webブラウザもしくは、専用アプリ(ServersMan SIM LTE用速度制限アプリ)からの操作が必要です。
※チャージ量の利用停止中は、通常の500〜600kbpsでの通信となります。
専用アプリ(ServersMan SIM LTE用速度制限アプリ)での、チャージ容量の利用停止方法につきましては、こちら からご確認ください。
専用アプリ(ServersMan SIM LTE用速度制限アプリ)での、チャージ容量の利用再開方法につきましては、こちら からご確認ください。

「docomo SIM 発行手数料」とは何ですか?


DTI SIMを発行する際に発生する費用を、ご契約時にご負担いただくものです。
 
DTI SIMを新規またはプラン追加にてご契約いただいた場合、
最初のご請求時に「docomo SIM 発行手数料」として433円(税込)を請求させていただきます。
 
なお、SIM交換、SIM紛失再発行についても、
最初のご請求時に「docomo SIM 発行手数料」として433円(税込)を請求させていただきます。

旧BIWALOBEインターネット接続サービス用DNSサーバー廃止について


旧BIWALOBEインターネット接続サービス用DNSサーバーの設備廃止が、2017年5月1日(月)に行われ、ご利用できなくなります。
つきましては、以下のDNSサーバーアドレスをお客様にて設定しご利用中の場合、設定変更が必要となります。
 
210.161.160.10
210.161.160.12
203.139.160.73 

 
※自動取得の設定にしている場合には影響がありませんので変更不要です。
  通常、DNS設定はデフォルトでは自動取得の設定となっております。
 
Windows 8
Windows 7
Windows Vista
Windows XP
 
 
Mac OS 10.7
Mac OS 10.4
 
  
また、お客様ご自身でご利用のルーターに上記DNSサーバーアドレスを設定されている場合、ルーターの設定変更が必要となります。
 
※自動取得の設定にしている場合には影響がありませんので変更不要です。
  通常、ルーターのDNS設定はデフォルトでは自動取得の設定となっております。
 
DTIでは、将来のアドレス変更時などにお客様にお手間をかけることのないよう、サーバーが割り当てたネームサーバアドレスを利用する設定を推奨しています。
自動割り当てが動作しないなどの理由により、手動設定を実施したい場合のみ以下のアドレスをご利用ください。
 
▼DTIで提供中の固定設定用DNSサーバーアドレス
 
プライマリ:202.216.224.38
セカンダリ:202.216.229.38

SIMカードを紛失した場合について(DTI SIM)


SIMカードを紛失した場合は、DTI カスタマーサービスへご連絡ください。
ご希望により、SIMカードの通信および通話(音声SIMのみ)の停止処理を行います。
※停止を行った場合でも、月額料金は発生しつづけます。
 
SIMカードが見つかった場合には、再度DTI カスタマーサービスへご連絡ください。
SIMカードの通信および通話(音声SIMのみ)の再開処理を行います。
 
SIMカードが見つからなかった場合には、再発行手続きとなりますので、
新しいSIMカードをお送りします。
 
なお、SIMカード紛失などによるSIM交換は、MyDTIでもお手続きいただけます。
※再発行手数料:3,300円(税込)が発生いたします。

今までのDTI SIMと半年お試しプラン、でんわ定額プランは何が違うの?


■半年お試しプラン
 契約開始から6ヶ月間はあまった容量を繰り越しすることができません。
 また、他のDTI SIM プランからのプラン変更はできません。
  
■でんわ定額プラン
 でんわ定額プランは、でんわ定額(かけ放題)のみの解約はできません。
 
※でんわ定額プラン、データ半年お試しプラン、データSMS半年お試しプランのお申し込み受け付けは2024年4月23日で終了しました。
詳細はこちらをご覧ください。

DTI SIM でんわ定額プランとは?


音声プラン3GBとでんわ定額(かけ放題)がセットになったプランです。
※6ヶ月間は毎月最大869円(税込)割引されます。
 なお、でんわ定額(かけ放題)のみの解約はできません。
 
※でんわ定額プランのお申し込み受け付けは2024年4月23日で終了しました。
詳細はこちらをご覧ください。

« 前のページ 次のページ »

△このページのTopへ