迷惑メールブロックサービスで、ルールのキーワードは何文字まで入力できますか?
半角128文字、かな漢字の場合は64文字までとなります。
迷惑メールブロックサービスで、ルールはいくつまで追加できますか?
30個まで追加できます。
MyDTIで、迷惑メールブロックサービスの設定中に「セッションの時間切れです。ログインしなおして下さい。」と表示されます。
一定時間が経過した後に操作すると表示されます。
もう一度、ログインしなおしてから設定してください。
MyDTIで、迷惑メールブロックサービスの設定中に「操作が正しくありません。ログインしなおして下さい。」と表示されます。
ブラウザーの「戻る」からページを移動した後にルールの操作を行うと表示されます。画面を戻したい場合は、設定画面内の「もどる」をクリックしてください。
メールをたくさん送ろうとしたら、エラーが発生しました。
一度に大量のメールを送る、短時間に送信を繰り返す、複数同時に送信用メールサーバーへ接続を行うなどの
ご利用方法はメールサービスの安定した運用に支障をきたす恐れがあるため、送信用メールサーバーが
受付を行わない場合があります。
時間を空けて、少量ずつメールを送信していただくなど送信方法を見直していただきますよう
お願いいたします。
WindowsのNetscape3.0やEudoraなどのメールソフトで”Polite People Say HELO”、”501 Invalid Domain Name”のエラーで送信できません。
Windowsのコンピュータ名等の設定の影響で送信できなくなるケースがあるようです。 (続きを読む…)
迷惑メールブロックサービスで、[ルール#1]と[ルール#2]ではどちらが優先されますか?
上にあるルールが優先されますので[ルール#1]が優先されます。
迷惑メールの受信拒否方法について
「迷惑メールチェックサービス」と「迷惑メールブロックサービス」を設定していただくと迷惑メールと判定されたメールを
サーバー上で破棄することが可能です。 ※迷惑メールの判定は100%ではありません。
「迷惑メールチェックサービス」と「迷惑メールブロックサービス」は、MyDTI にて設定いただけます。
MyDTI での設定方法につきましては、以下をご確認ください。
「迷惑メールチェックサービス」の設定方法
「迷惑メールブロックサービス」の設定方法
(続きを読む…)
受信メールサーバーへのログインについて
迷惑メールブロックサービスの仕様について
迷惑メールブロックサービスで、ブロックしたメールをエラーメールとして送信者に返信しません。
エラーメールを返信することは、誤った送信元にエラーメールを返信することになり、二次的な迷惑メールの送信につながります。
また、トラフィック輻輳などの原因となり、通常のメールの送信に影響がでる可能性があります。
上記理由からDTIでは、エラーメールの返信は行わない仕様としております。