ServersMan@VPSで、データーの転送量に制限はありますか。
現状は設けておりません。
今後、転送量の非常に多いお客様については、
個別に制限をかけさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ServersMan@VPSで、ポートの制限はありますか。
■Entry/Standard/Pro/Petitプラン
ポート制限しておりません。
■Basicプラン
初期設定では80番ポートと3843番ポートのみ利用可能となっており、
httpとsshのみ外部接続が可能です。 お客様に root 権限をお渡しますので、
iptablesの設定を変更してポート制限を変更いただけます。
ServersMan@VPSのroot(admin)のパスワードがわかりません。
パスワードがご不明の場合はMyDTIよりroot(admin)のパスワードを初期化してください。
MyDTIログイン後、「各種初期化」→「アカウントのパスワード初期化」より、ご確認いただけます。
ServersMan@VPSではどんなことができますか。
ServersMan@VPSは仮想サーバーの管理者権限(root権限)を持てるサービスです。
Linuxのサーバにご自身でアプリケーションをインストールできます。
webサーバーの構築やWordPressなどを利用したブログ、メールサーバやプログラム言語の実行環境がを作ることも可能です。
ServersMan@VPSで、データーの転送制限はありますか。
ご利用のプランに関わらず無制限です。
ただし、ネットワークやサーバーに負荷がかかり他のお客様への影響が確認された場合や、
短時間に大量のデータ通信が行われた場合は、制限を実施する場合がございます。
ServersMan@VPSで、basic認証はできますか。
ご利用いただけます。
basic認証の設定についてはお客様にて設定をしていただく必要があります。
ServersMan@VPSの初期状態では、どんなアプリケーションがサーバーにインストールされていますか。
ServersMan@VPSでは簡単にVPSサービスを開始できるよう、あらかじめ利用の多いアプリケーションがインストールされています。
OSとパッケージを選択するだけで、すぐに希望の環境を簡単に構築できます。
ServersMan@VPSでご利用可能なOS、パッケージはこちらをご確認ください。
ServersMan@VPSで、root権限はありますか。
ServersMan@VPSは仮想サーバーの管理者権限(root権限)を持てるサービスです。
Linuxのサーバにご自身でアプリケーションをインストールできます。
webサーバーの構築やWordPressなどを利用したブログ、メールサーバやプログラム言語の実行環境がを作ることも可能です。
ServersMan@VPSで、SSHやSCPは利用できますか。
ServersMan@VPSでは、SSHやSCPをご利用いただくことができます。
また、専用のアプリケーションを使い簡単に操作いただくことができます。
ServersMan@VPSで、ホームページが文字化けする。
Webサーバの文字コードは初期設定では「UTF-8」となります。
UTF-8以外のShift-JISやEUC-JP で定義されたhtmlは文字化けが発生することがあります。
AddDefaultCharsetの設定をOFFにすることで文字コードを無効にすることができます。
[手順1] httpd.confファイルの修正
httpd.conf ファイル(/etc/httpd/conf/httpd.conf)の “AddDefaultCharset UTF-8″を “AddDefaultCharset OFF”に変更します。
※設定ファイルの変更はファイルをダウンロードしバックアップを作成してから行ってください。
[手順2] Apacheの再起動
sshでサーバーにログイン後、Webサーバーの再起動を行ってください(/etc/rc.d/init.d/httpd restart)