DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

多要素認証の解除方法


多要素認証の解除、その他アカウントについては以下をご覧ください。
 
多要素認証の解除方法
その他
  ・ 認証アプリでMyDTI用アカウントを複数作成した場合
  ・ 認証アプリのMyDTI用アカウントを誤って削除した場合
 
 
多要素認証の解除方法
 MyDTIの「会員情報」ページより「多要素認証」項目の設定変更ボタンを押下します。

 
 多要素認証の設定ページで「解除する」ボタンを押下して解除完了です。

 
 
 
その他
 
認証アプリでMyDTI用アカウントを複数作成した場合
  最新のアカウントを残し、過去のMyDTIアカウントは削除いただいて問題ありません。
  ※アカウント名に日付が表示されます。
 
認証アプリのMyDTI用アカウントを誤ってすべて削除した場合
  MyDTIでの多要素認証の設定状況により、対応が異なります。以下をご確認ください。
 
  <多要素認証をOFF(未設定)の状態でアプリのアカウントを削除した場合>
   再度 多要素認証の有効化を行います。以下の手順をご参照ください。
   初期設定1.多要素認証の有効化
 
  <多要素認証をON(設定済み)の状態でアプリのアカウントを削除した場合>
  DTIカスタマーサービスへお問い合わせください。
 
 アプリのアカウント削除のほか、認証アプリ自体を削除してしまった、またはスマホの紛失など
 何らかの理由でMyDTIにログイン不可となった場合にもDTIカスタマーサービスへお問い合わせください。
 
 
 多要素認証の初期設定についてはこちらをご覧ください。
 その他、ご不明な点ございましたら
 DTIカスタマーサービスまでお問い合わせください。


△このページのTopへ