請求書兼払込票が届いたのですが、なぜ登録している支払方法で請求されないのですか?
以下の場合に、「請求書兼払込票」を発行しております。 | |
■ ご登録のお支払い方法で、以下の理由により翌月以降に請求ができない場合 ■ ご登録のお支払い方法で、以下の理由により当月に請求ができない場合 ■ 請求書兼払込票の再発行について |
|
|
|
翌月の請求より請求書兼払込票を発行いたします。 その場合、請求手数料が発生いたします。 請求手数料については支払方法についてのご案内をご確認ください。 |
|
お支払い方法が確定するまで、一時的に「請求書兼払込票」での請求となりますので、 お早めにお支払い可能なお支払い方法への変更手続きをお願いたします。 |
|
※お支払い方法の変更方法については、こちら をご参考ください。 | |
<請求できない理由> | |
1:クレジットカード | |
・ 有効期限切れ ・ カードの紛失等によりカードの有効性が無効 ※詳細は発行カード会社へお問い合わせください |
|
2:口座振替 | |
・ 口座情報不備により口座振替登録ができない ・ 口座閉鎖等による口座振替の停止 |
|
3:電話料金合算サービス/KDDI請求等の他社回収代行 | |
・ 他社回収代行会社より請求不可連絡がきた場合 | |
|
|
請求書兼払込票を発行いたします。 その場合、請求手数料が発生いたします。 請求手数料については支払方法についてのご案内をご確認ください。 |
|
<請求できない理由> | |
1:クレジットカード | |
・ 限度額オーバー ・ カードの有効性が一時的に無効 ・ カードの紛失等によりカードの有効性が無効 ※詳細は発行カード会社へお問い合わせください |
|
2:口座振替 | |
・ 口座残高の不足 ・ 口座情報不備 ・ 口座閉鎖等による口座振替の停止 |
|
3:電話料金合算サービス/KDDI請求等の他社回収代行 | |
・ 他社回収代行会社より請求不可連絡がきた場合 | |
| |
請求書兼払込票での請求の結果、お支払い期限までにご入金を確認できない場合は、 請求書兼払込票を再発行いたします。この場合、再請求手数料が掛かります。 |
|
※請求書兼払込票の紛失による再発行の場合も同様に、再請求手数料が掛かります。 再請求手数料については支払方法についてのご案内をご確認ください。 |
|