「auひかり 電話」は、インターネットやTVサービスの視聴と同時に利用できますか?
問題なくご利用いただけます。
「auひかり 電話」では特別なダイヤル方法が必要ですか?
通常のダイヤル方法と変わりません。(但し、現在のダイヤル方法が以下に該当する場合はご注意ください。) (続きを読む…)
「auひかり 電話」では、現在INSネット64で複数番号を利用している場合、一方の電話番号をauひかり 電話サービスで、他方の電話番号をNTTのアナログ回線として継続利用することはできますか?
まず、auひかり 電話サービスにて利用したい番号をNTTにて事前に子番号に変更してください(既に子番号の場合は手続不要です)。
手続が完了しましたら、子番号の電話番号にてauひかり 電話サービスにお申し込みください。auひかり 電話サービスの開通後NTTにてNTTの契約回線をアナログに変更する手続を行っていただくことで、ご利用いただけます。
「auひかり 電話」では現在NTT東日本・西日本で電話を2回線持っており、2回線ともauひかりの電話サービスに変更できますか?
まずは1回線分、auひかり 電話サービスにお申し込みください。INSネット64(ライト含む)をご利用中のお客様は子番号にてお申し込みください。親番号にて申し込まれますと、NTT回線が休止(解約)となり子番号が利用できなくなります。
1回線目が開通しましたら、もうひとつのNTT電話番号でauひかり 電話サービスの追加申込をお願いします。 (続きを読む…)
「auひかり 電話」では現在、他社プロバイダーで利用している050番号を引き続き利用できますか?
他社プロバイダーでご利用中の050番号は、ご利用いただけません。
新たな番号へ変更となります。
「auひかり 電話」で「050」から始まる番号を申し込んでいる場合、相手に通知される番号はどちらになりますか?
一般加入電話(固定・携帯)への通話は、「03」などの市外局番から始まる電話番号を通知します。通話相手が「050」から始まる電話番号の場合にのみ「050」から始まる電話番号を通知します。
「auひかり 電話」では電話番号は相手に通知されますか?
ご契約単位に「通知」/「非通知」を選択いただけます。
また、通話ごとに相手先番号の前に「186」を付与することで「通知」、「184」を付与することで「非通知」となります。
なお、緊急通報(110/118/119)ではご契約単位での設定にかかわらず、お客様の加入電話番号のほかご契約者名、お客様の住所が通知されます。
「非通知」とされる場合には通話毎に「184」を付与ください。
「auひかり 電話」では電話番号を追加して持つことはできますか?
1契約で複数の加入電話番号(03-****-****等)をご利用いただくことはできません。
ただし050番号(1つ)をお申し込みいただくことは可能です(オプション)。
また、電話サービスはひかり回線 1回線につき最大2契約までご契約いただけます。
電話サービス2契約目の料金は月額 495円(税込)です。
ご利用に際してはLAN配線を分岐するためにHUB(ハブ)をお客様にてご用意いただく必要があります。 (続きを読む…)
「auひかり 電話」で今までの電話番号を利用できない場合や、電話番号を持っていない場合の電話番号はどうなりますか?
KDDI(株)より新たに市外局番から始まる電話番号をご提供いたします。(例.03-****-****)
「auひかり 電話」でNTTの電話番号を引継いで電話サービスを利用する場合、NTTの加入電話はどうなりますか?
「利用休止」となります。本電話サービスの開通後、休止番号の通知とともに休止工事費2,200円(税込)(基本工事費1,100円(税込)、交換機等工事費1,100円(税込))が別途NTT東日本・西日本より請求されます。
但し、加入電話・ライトプランまたはINSネット64・ライトでご利用の電話番号を移行される場合は、「利用休止」ではなく「解約」となります。
なお、お客様からNTT東日本・西日本にご連絡いただくことで休止期間の6年目以降の延長が可能です。更新を行わない場合は権利が失効となる場合がありますのでご注意ください。
詳しくはNTT東日本・西日本にお問い合わせください。