DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

« 前のページ 次のページ »

ServersManのパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか。


入力フォームからご登録のメールアドレスを送信してください。登録パスワードを送信いたします。 (続きを読む…)

ServersMan@VPSで、OSのバージョンアップはできますか。


OSのバージョンアップは可能です。
ご自身でバージョンアップやOSの変更を行った場合は、ServersMan@VPSの動作保証外となります。
VPSが起動しなくなる可能性がありますのでご注意ください。

ServersMan@VPSで、サーバーの再起動はできますか。


MyDTIよりサーバの再起動が可能です。
MyDTIログイン後、【VPSサーバ情報】の中の「仮想マシンの状態」の[起動/停止]ボタンより
再起動を行ってください。10分~15分程度で再起動が可能です。

ServersMan@VPSのディスク容量やメモリ容量の変更はできますか?


プランを変更していただくことで、ディスク容量やメモリ容量を追加・削除することが可能です。
プラン変更はMyDTIより行う事ができます。
プラン変更についてはこちらをご確認ください。

ServersMan@VPSで、サーバの初期化はできますか。


はい、可能です。
MyDTIよりサーバの初期化を行ってください。
MyDTIログイン後、「各種初期化」→「サーバの初期化」より、サーバの状態を申込時の状態に初期化することができます。
パッケージの変更もサーバの初期化より行っていだけます。
初期化すると元の状態には戻せませんのでご注意ください。

ServersMan@VPSで、iptablesは初期化できますか。


はい、可能です。
MyDTIよりiptablesの初期化を行ってください。
MyDTIログイン後、「各種初期化」→「iptablesの初期化」より、iptablesの状態を申込時の状態に初期化することができます。
初期化すると元の状態には戻せませんのでご注意ください。

ServersMan@VPSでは、CPUは共有ですか。


ServersMan@VPSでは、CPUは共有となります。

ServersMan@VPSに搭載されているOSの種類は何ですか


ServersMan@VPSでご利用可能なOS、パッケージはこちらをご確認ください。

ServersMan@VPSで、ディスクとして実際に利用できる容量は何GBですか。


OS利用分として、約1GB分のディスクを利用しております。
そのため、実際の利用可能ディスク容量は「ディスク総容量-1GB(OS使用分)」となります

ServersMan@VPSで、データーの転送量に制限はありますか。


現状は設けておりません。
今後、転送量の非常に多いお客様については、
個別に制限をかけさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

« 前のページ 次のページ »

△このページのTopへ