DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

« 前のページ 次のページ »

IPv6オプション MA-100の設定について(Macintosh)


IPv6オプションの接続設定をされる場合は、IPv6アダプタへの接続設定が必要となりますので下記ご参照ください。
※OSにより設定画面が異なる場合があります。
  (続きを読む…)

フレッツ光ネクスト IPv6オプションについて


本サービスの新規お申し込み受け付けは終了いたしました。
サービスに関する詳細はこちらよりご覧ください。

IPv6オプション MA-100の設定について(Windows)


IPv6オプションの接続設定をされる場合は、IPv6アダプタへの接続設定が必要となりますので下記ご参照ください。
※OSにより設定画面が異なる場合があります。
   (続きを読む…)

IPv6オプション パソコンのネットワーク設定について(Windows)


IPv6オプションの接続設定をされる場合は、ご利用のパソコンのネットワーク設定について下記参照のうえ、ご確認ください。
OSにより設定画面が異なる場合があります。
  (続きを読む…)

ServersMan@Diskの利用開始お手続き(アクティベート)方法について


ServersMan@Disk の利用開始お手続き(アクティベート)方法につきましては、MyDTI よりお手続きいただけます。
 
MyDTIでの、お手続き方法につきましては、以下をご確認ください。
  (続きを読む…)

アップデートがNortonのセキュリティソフトにより遮断されてしまう場合の対処方法


ServersMan@Diskのアップデートファイルが、ノートンにて自動削除される現象を確認しております。
こちらは、ノートンのインターネットセキュリティ機能が、新しいアプリケーションに対して脅威の可能性があると判断し、
アップデートファイルを自動的に削除したり、危険の通知行うもののようですが、 該当ファイルは、スパイウェアや
ウィルス(セキュリティリスク)ではないことを確認しておりますので、 ご安心ください。
また、脅威の可能性があると判断された場合は、以下の方法で、検知リストから除外することができます。
除外方法につきましては、こちらをご確認ください。

DTI 光 with フレッツプランと比較して、技術的な違いはありますか?(DTI 光 with フレッツ ライト)


「フレッツ 光ライト」 での最大通信速度は、100Mbpsとなり、
「フレッツ 光ネクストハイスピードタイプ」(下り回線(データ受信)最大200Mbps)に
相当するタイプの提供はありません。

また、マンションプランにおいては光配線方式での提供のみとなります。

フレッツ光の回線も同時で申込できますか?(DTI 光 with フレッツ ライト)


「DTI 光 with フレッツ ライト プラン」はNTT東日本・西日本の「フレッツ光ライト」回線もDTIにて同時にお申し込みが可能です。
「DTI 光 with フレッツ ライト プラン」をお申し込みいただく際、フレッツ光回線を「新設」にてお申し込みください。

月額利用料はどのくらいかかりますか?(DTI 光 with フレッツ ライト)


DTI月額利用料はデータ通信量にかかわらず660円(税込)です。
詳細はこちらでご確認ください。

 
NTT東日本・西日本のフレッツ光ライト料金の詳細は以下、NTT東西のホームページをご確認ください。
 ・NTT東日本エリアの方はこちらをご確認ください。
 ・NTT西日本エリアの方はこちらをご確認ください。

「フレッツ 光ネクスト」や「Bフレッツ」を利用するより、「フレッツ 光ライト」を利用した方が、月額利用料が安くなるのはどのような場合ですか?(DTI 光 with フレッツ ライト)


現在ご利用いただいているタイプやプランにより月額利用料は異なるため、
一概には言えませんが、以下参考例をご参照ください。

【NTT東日本の場合】
例えば「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」をご利用のお客さまであれば、
月々の通信量が1,000MB未満の場合、「フレッツ 光ライト」の方が月々の利用料が安くなります。

【NTT西日本の場合】
例えば「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」をご利用のお客さまであれば、
月々の通信量が970MB未満の場合、「フレッツ 光ライト」の方が月々の利用料が安くなります。

※お客様のご利用状況によっては、上記に限りませんのであらかじめご了承ください、

« 前のページ 次のページ »

△このページのTopへ