DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

« 前のページ 次のページ »

ホームページサービスで、「.htaccess」ファイルはどこに置けばよいのですか?(ホームページサービス)


public_htmlの中に置いてください。.htaccessファイルを置いたディレクトリ以下のディレクトリに対して、その設定が有効になります。

ADSLモデム(ルータータイプ)、ダイヤルアップルーター使用時にFTPでファイル転送ができません。(ホームページサービス)


ルーターをご利用の場合、基本的にLAN環境からのアクセスとなりますのでPASVモードの設定が必要になる場合があります。FTP接続できない場合には、ご利用になっているFTPの設定が、PASVモードになっているかご確認ください。

ホームページを開設していないのに、ディスク使用量がに0kbytesとなりません。 (ホームページサービス)


ホームページの内容を置くpublic_htmlディレクトリの容量が表示されています。

ホームページサービスの残容量を確認したい。(ホームページサービス)


My DTI からホームページサービスの残容量がご確認いただけます。

MyDTIでの確認方法は、以下をご参照ください。

  (続きを読む…)

ホームページサービスで、ファイルを更新したのに、古いページが表示されてしまいます。(ホームページサービス)


ブラウザーもしくはProxyのキャッシュを表示している場合があります。ブラウザーのキャッシュをクリアしてからアクセスし直すか、リロード(更新)ボタンをクリックして再度ご確認ください。

ホームページサービスで、画像が表示されません。(ホームページサービス)


WWWサーバーでは、ファイル名の大文字小文字を一字一句区別致します。HTMLでの指定とアップロードされているファイル名が異なる場合は、表示されません。また、HTMLで正しいディレクトリを指定しているかもご確認ください。 (続きを読む…)

ホームページサービスで、アップロードしたファイルが削除できません。アップロードしたはずのファイルが表示されません。(ホームページサービス)


ファイル名に日本語(全角、半角かな)や全角英数、スペースが含まれている場合は、
FTPソフトによって削除できなくなったり、表示されなくなります。
この場合は、ファイル名を半角英数に変更してください。
なお、日本語表示に対応していないFTPソフトでは、対応できない場合もあります。
この場合は、窓の杜などのサイトから日本語を表示できるソフトをダウンロードして、
ご利用ください。

ホームページサービスで、トップページの代わりにファイルの一覧が表示されてしまいます。(ホームページサービス)


public_htmlの直下にindex.htmlという名前のファイルが存在しない場合は、
「http://www.(サブドメイン).dti.ne.jp/ユーザーID/」というお客様のホームページURLに
アクセスしてもファイルの一覧が表示されてしまいます。
public_html以外のディレクトリでも同じ仕様となっておりますので、ファイルの一覧を
表示させたくない場合は、そのディレクトリにindex.htmlというファイルを置いてください。

メール転送の条件設定で、空白、タブ、改行の扱いはどうなっていますか?


空白、タブ、改行は無視されます。以下はすべて同じ文字列とみなされます。
(例)「あいうえ お」、「あ い う え お」、「あいうえお」

条件転送サービスで、マッチングできない文字はありますか?


機種依存文字のマッチングはできません。携帯電話の特殊文字もマッチングできません。

« 前のページ 次のページ »

△このページのTopへ