DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

« 前のページ 次のページ »

POP/SMTP over SSLには対応していますか?


対応しております。
SSL接続を利用し、お客様のメールソフトとDTIのメールサーバーとの間の通信を暗号化します。
お客様がご利用のメールソフトがSSL接続に対応している必要があります。

暗号化(SSL)に対応したサーバー名はこちらよりご確認ください。

CloudMaillに移行した場合、メールソフトの設定変更は必要ですか?


これまでのPOPにてメールを引き続きご利用の場合は設定変更の必要はありません。(迷惑メールフォルダに格納されたメールはダウンロードされません。必要なメールが迷惑メールフォルダに格納される場合がございますので、定期的にMyMailからご確認ください。) (続きを読む…)

CloudMailを利用の場合、メール利用方法は変わりますか?


メールソフトによって異なりますが、基本的な操作に変更はありません。

一通あたりのメール容量の制限はありますか?


メール送信時、受信時ともに100MBとなっております。

ウイルスチェックをご利用の場合は、送受信ともに20MBとなります。

※注意、弊社での制限は100MBとなっておりますが、お客様の
 インターネットご利用環境、および、メール送信先の受信状況に
 より送受信ができない場合がございます。

メールの保存期間を教えてください。


ご利用のメールシステムにより変わってまいります。


迷惑メールフォルダとゴミ箱内のメールについては30日で削除されます。
迷惑メールチェック設定はMyDTIにて変更可能です。

*迷惑メールチェックと迷惑メール自動振分け機能は初期設定で有効(ON)に設定されています。
必要なメールが迷惑メールフォルダに格納される場合がございますので、定期的にMyMailからご確認ください。

なお、迷惑メールフォルダとゴミ箱以外のメールの保存期間は無期限となります。


メールの保存期間は無期限となります。

POP/IMAPとは何ですか?


<POP>
Post Office Protocolの略で、サーバに保存されているメールを受信するためのプロトコルです。広く普及しているメール受信プロトコルです。サーバ上のメールをPCへ取り込むため、一度受信をしてしまえば、ネットワークに接続していなくてもメールが閲覧可能です。

<IMAP>
Internet Message Access Protocolの略で、サーバに保存されているメールを見に行くためのプロトコルです。IMAPを利用したDTI CloudMailは、サーバ上にお客様自身でフォルダを作成し、メールを管理することも可能です。どのコンピュータ、WEBメールから接続しても、終了した時の状態が保存され、次回メールにアクセスしたときには前の状態が維持されます。基本的には、ネットワークに接続していないとメールの閲覧ができませんが、メールソフトによってはキャッシュにメールを保存するため、閲覧可能な場合もございます。

WebMailは利用できますか?


CloudMail、LegacyMailどちらをご利用いただいている場合でも、ご利用可能です。
MyMailログインからご確認ください。

IMAPを利用の場合、パソコンにメールを受信することはできますか?


一般的なメールソフトでは今まで通り、メールの受信を行います。
また、オフライン作業中でも一度受信したメールの閲覧は可能です。

CloudMailを利用するには、費用はかかりますか?


DTIのメールアドレスをご利用のお客様は、無料でご利用いただけます。

※SiLK Mail Systemにつきましてはこちらよりご確認ください。

CloudMailを利用するために手続きは必要ですか?


2011年2月28日より前にCloudMailをご利用されているお客様は手続きの必要ございません。

2011年3月1日より、DTI SiLK Mail Systemを順次提供を開始いたします。 (続きを読む…)

« 前のページ 次のページ »

△このページのTopへ